人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大卒の新人を入れたんだがどうもパソコンを使えないようだ

 そうですね地震の直後だったんで6年前でしょうか。
 「大卒の新人を入れたんだがどうもパソコンを使えないようだ。ワープロひとつ使えない。せっかく大学だか専門学校だかでコンピューターを勉強してたっていう若いのを入れたのに」って言ってた社長さんがいました。

 これは当然の話です。「パソコンに詳しい」の意味が違うんですから。

 専門学校でコンピューターの勉強してた人は、普通はプログラミングを勉強してた人であるわけで、クルマに例えると「設計とかそんなの」を勉強してた人です。
 で、パソコン使えそうだな、と思って採用した人はワープロ表計算メールのやり取りといったパソコンを使った事務仕事全般をやらせようと思ったんでしょうけど、こういうのは車に例えると「運転」なわけです。

 極端な話、クルマの燃費をよくする研究してた人に「クルマの運転得意だそうだし、今から2トントラックで東京まで荷物取りに行け。明日の夕方までに戻るように。違反はしないように」という注文出すようなものなわけです。

 その社長にはよく言っておいたんですが。

 ただ、そうなるとハードウエア(キカイそのもの)の設計やってた人は何に例えればいいんでしょうか。事務仕事の現場ではそういうのもある程度もとめられると思うんですが。
 あとそれから、パソコンの技能だけでは使えないものもあります。
 会計ソフトは簿記が分からないと使えません。簿記が分からなくても使えますよ、と誇大広告をしてるのもよくみかけますが、まあ仕訳ができれば自動的に転記されて残高試算表までできるんですが、間違えたときにどこをどう間違えたかわかりません。
 でも販売管理ソフトならなんとか大丈夫かもしれません。日々の売上をひとつずつ入力していって各顧客ごとの締日に合わせて請求書を印刷するとかいうやつですが。
 CADもあれたぶん図面の描きかたわからないとたぶんだめなんじゃないでしょうか。私はCADは使えないんですが。ソフトが高いので。
 同様にソフトが高いので私もよくわからないのがイラストレーターとかフォトショップとかの画像いじるソフト。
 仕事と関係ないですが、DTMとかDAWとか言われる音楽作成ソフト。最低でも楽譜が読めないと何もできません。


 今日は取り留めのない話でした。落ちはありません。
※目立つ見出しをつけると見てもらえるようなのでこういうタイトルにしました


by nonnbiri001 | 2017-04-23 13:32 | 管理人日記